1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
5
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
二人とも13万円くらいです。
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
他店で下見をした際に、いいなと思っていたデザインにわりかし近いデザインだったのと、値段が他店に比べて手ごろな価格だったのでこちらがいいかなと思い決めました。なによりダイヤが入っているのでキラキラして光るたびに良い気分になります。ウェーブ型になっていて、普通の指輪とはちょっと違った形状で、そこの部分も気に入っています。シンプル過ぎるものよりも、どうせなら一風変わったものがいいなと思っていたので、私にぴったりでした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点としましてはよく、結婚指輪をしながらハンドクリームを塗ると痒くなると聞いていたのですが、自分のものはそういった不便なことはないので良かったです。悪かった点はないのですが、当時はまだ年齢的に若く今とは趣味が違うのでもうちょっとデザインを選び抜けばよかったかなとは思います。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ありました。ネットでいろいろな指輪を検索して画像保存したりして第一希望のお店があったのですが、そこは接客が最悪だったのでやめました。その場で決めかねて一旦お店を出たいと申し出たところ「よくそうやって現実逃避される方もいるんですけどここで向き合わないとダメだと思います理由を教えてください」とキレられました。芸能人にも人気のある国内ブランドです。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
ちょっとゆるくて手を下した時にさがってくるのが気になりますが、なによりここのブランドの接客が素晴らしかったので満足度のほうが高いです。サイズ直しに行けばいいのですが、太ったりしたらサイズ戻せないよなあと思って行ってません。今までアクセサリーを身に着けたことがあまりなかったので、宝石店の良し悪しだったり、どういったデザインが自分にしっくりくるのかもわからなかったので、もっとそういうのも理解してからゆっくり買えば良かったなと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
私が指輪を買いに行った日がクリスマスイブで、日にち的にも絶対今日買いたい!と焦ってしまったので、焦らず確実に自分の気に入ったものに出会うまでゆっくり探す事をおすすめします。また私の場合、第一希望のお店でいいなと思ったデザインにひっぱられてそれに似たデザインを買ってしまいしたが、そのお店の最低な店員のこともたまに思い出すので日を改めるべきだったと後悔しています。やはりネットで見ているだけだとわからないことも沢山あるので、焦らず色々なお店をまわって一番好きな指輪をじっくり吟味したほうがいいと思います。